ここでは、X,Yテーブルを取り外します。
小職はX,Yを着けたまま外します。
X,Yのテーブルです。

Y軸を手前いっぱいまで(ハンドル回して)戻します。ハーフナットから抜きます。
ここで本来なら、Y軸送りねじの抜け止め?のスナップリング(多分オメガリングだと思う)を外す工程があるみたいですけど、小職の物には付いていませんでした。仕様なのかどうなのか不明(脱着がめんどいので付いてなくて良い)

Y軸右側です。ジブ(カミソリ)を緩めます。
微妙な力加減をしながらアリ溝を引き抜きます。
※慣れないとうまく行かないかもしれません。オウチャクをせずに、ジブ自体を外したほうが良いかもしれません。

テーブルが外れた状態です。
X,Yテーブル取り外しはここまで。アリ溝から抜ける最後の瞬間はちょっとビビリました。
ちなみに重量は28kg